|
|
|
|
Bathroom
Powderroom
Interior
浴室
洗面所
内装
|
マンションの全面改装
天井高さが低いので高くする。
部屋を広々と使うため3部屋をワンルームに。
浴室を広く、機能的に。
内装材(床材・壁材等)の一新
|
枚方市東山 T様邸
工事期間:19日間
住宅形態:マンション
構 造:RC造
築 年 数:約30年
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
築30年ということで内装材が古めかしく和室が3部屋もあったので、ワンルームの洋室とし、和室の畳コーナーをつくりました。
サッシュの木枠も取替えた。
浴室はひとまわり大きくしトイレは扉があると非常に圧迫感があったので扉はなくした。
←クリックすると拡大画像でご覧いただけます。
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
右の写真は洋室から台所方向を見た様子。(図面@→)
洋室入り口の扉は天井いっぱいとし、畳の畳表は和紙のものとしてタイルカーペットの高さは揃えた。下の写真は逆方向から見た様子。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
右の写真はDKの扉を見た様子。
(図面←A)
建具はアルミ製吊戸でアクリル板なので向こう側の様子が何となく伺えます。しかも2枚で引き込み戸なので開口部が全開できます。床材はサイザル麻で壁紙をグリーンとしてポップに仕上げました。 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
 |
|
DKの2枚引き込み吊戸
全部閉めた状態 |
DKの2枚引き込み吊戸
戸を一枚開けた状態。吊戸なので下レールがなくスッキリしています。 |
DKの2枚引き込み吊戸
左の写真とは反対側からの様子で戸を引き込んだ状態です。グリーンの色が透けてアクアブルーに見えてきれいです。 |
|
|
|
|
|
 |
|
右の写真は浴室方向を見た様子。(図面C→)
以前は下の写真のように動線がもつれていたが、洗面所への入り口の位置を少しずらし、トイレの扉もなくしたことで「もつれ」がすこしましになりました。
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
リモデル前後の浴室の段差の違い
出入り口段差
リモデル前・・・300ミリ
リモデル後・・・190ミリ
と10センチ強低くなり、さらに壁を
薄く造ったのでまたぎやすくなった。
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|