|
|||||||||||||||
既設の雨戸は取り外して、窓をスッポリ覆うようにしてシャッターサッシュを取り付けます。このシャッター、羽根が電動で上下し角度が変わるので夜でも窓を開けて過ごせるのです。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
もう一箇所は庇も撤去しました。黒くなっているところ。 | 矢印の範囲がシャッター部 | ||||||||||||||
シャッターの羽根の詳細です。 | |||||||||||||||
サッシュも取り替えましたが、新たに付けた面格子は只者ではないのです。シャッーと同じように羽根が上下するのです。エアコンの配管も変更しています。 |
![]() |
||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
既設のサッシュを撤去。内部の仕上げがパネルなので慎重に慎重に・・・ | |||||||||||||
外壁塗装をしてから、面格子を取り付けて完了です。 | |||||||||||||
新規サッシュを取り付け、モルタルで補修。 | |||||||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
ルーバー面格子を全開にしたところ。 | 今度は全部閉めた状態。まったく中が見えません。 | 上部を全開、下部を全閉した状態。上下別々に動く優れもの面格子です。 | |||||||